横領の刀 持ち主に 福井地裁 判決受け強制執行
福井新聞 2017年10月28日
客から預かった日本刀を返却しなかったとして福井市の業者の男が業務上横領などの罪に問われている事件で、刀や十字やりなどの返還を命じた福井地裁の判決に業者側が応じなかったため、地裁は27日、業者の店舗や倉庫で回収の強制執行を行った。事件の捜査本部が置かれていた福井暑は同日、押収していた刀を被害者に還付した。
業務上横領などの罪に問われているのは福井市照手1丁目、刀剣類販売・修理会社「勝山剣光堂」代表取締役勝山智充被告(48)=公判中。13府県20人が刀25本と十字やり1本、鐔などの付属品の返還を求めた集団訴訟で、地裁は原告側の訴えをすべて認め、引き渡すよう命じる判決を言い渡していた。
このうち、判決前に出された決定に基づき、強制執行により3人の刀3本が回収済み。この日は11人が回収に立ち会い、10人の刀18本や十字やり1本、鐔などの付属品多数が返還された。同署からは後日、残り3人に刀3本が返還される予定。
被害者の会の[4字削除]、[4字削除]両弁護士が福井市内で会見し「刀身については希望する被害者全員分が回収できる見込みとなった。一つの大きな区切になる」と話した。
一方、被害者1人については預けた鐔などの付属品がすベて発見できず、返還されなかった。
出典
『福井新聞』2017年10月28日、25面
12月
- 刀返還も無残、損倍訴訟へ!
- 勝山受刑者を刑事告訴。業務上横領容疑で
- 刀の外装横領疑い 勝山受刑者を告訴 京都の男性、福井地検に
- 刀剣横領で告訴状 京都の男性、福井地検に
- 軍刀の柄など横領疑いで受刑者告訴 地検に京都の男性
10月
9月
9月
- 古物商免許いまだに存在!
- 勝山被告が刑務所に収監
- 日本刀横領の会社代表に最高裁が上告棄却決定
- 上告棄却、実刑確定へ
- 日本刀横領 実刑確定へ 最高裁 福井の被告の上告棄却
- 日本刀横領、会社代表の実刑確定へ 最高裁が上告棄却、懲役3年
8月
6月
5月
3月
1月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2月
1月
12月
11月
10月
8月
7月
- 大分県消費者問題ネットワークと株式会社勝山剣光堂との裁判外の和解について
- 刀剣横領、被害者の刀を強制回収 店舗内で発見、福井地裁が執行
- 日本刀業務上横領事件
- 剣光堂が振り込め詐欺まがい
- 福井の刀剣横領「手口」再び? 公判中の業者側が支払い催告書
6月
3月
2月
1月
11月
- 勝山剣光堂を提訴
- 刀剣横領、返還求め15人が提訴 福井地裁、原告追加の可能性
- 刀剣横領事件、解決へ長期化必至 逮捕から半年、被害者続々と名乗り
- 日本刀横領、被告が再び無罪主張 横領否認、「預かり保管ではない」