横領の日本刀 所有者に還付 地裁が強制執行
中日新聞 2017年10月28日
福井市照手一の刀剣販売修理業「勝山剣光堂」の社長勝山智充被告(四八)=業務上横領罪などで公判中=による日本刀横領事件に絡み、民事訴訟で元顧客が預けた刀剣を返還するよう同社に命じた福井地裁判決の確定に基づく強制執行が二十七日にあり、地裁の執行官らが同社店舗から刀などを回収したほか、福井署は押収品を所有者に還付した。
地裁は九月二十日、元顧客ら十七人の訴えを認め、刀二十二振りとやり一本などの返還を命じる判決を出したが、会社側は応じていなかった。福井暑が押収していた刀十六振りについては、同社側にあった還付請求権を所有者が差し押さえるという手続きを取った。
複雑な手続きを経てようやく刀を取り戻した石川県の六十代男性は「愛着のある刀だったのでうれしい。状態も良かった」と話した。
大半が返還された一方、発見に至らなかったつばなどの付属品もあり、被害者の会の村内光晴事務局長は「損害賠償を求めるなどして被害者救済を続けていきたい」とコメントした。
出典
『中日新聞』2017年10月28日、朝刊、福井版、10版、22面
12月
- 刀返還も無残、損倍訴訟へ!
- 勝山受刑者を刑事告訴。業務上横領容疑で
- 刀の外装横領疑い 勝山受刑者を告訴 京都の男性、福井地検に
- 刀剣横領で告訴状 京都の男性、福井地検に
- 軍刀の柄など横領疑いで受刑者告訴 地検に京都の男性
10月
9月
9月
- 古物商免許いまだに存在!
- 勝山被告が刑務所に収監
- 日本刀横領の会社代表に最高裁が上告棄却決定
- 上告棄却、実刑確定へ
- 日本刀横領 実刑確定へ 最高裁 福井の被告の上告棄却
- 日本刀横領、会社代表の実刑確定へ 最高裁が上告棄却、懲役3年
8月
6月
5月
3月
1月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2月
1月
12月
11月
10月
8月
7月
- 大分県消費者問題ネットワークと株式会社勝山剣光堂との裁判外の和解について
- 刀剣横領、被害者の刀を強制回収 店舗内で発見、福井地裁が執行
- 日本刀業務上横領事件
- 剣光堂が振り込め詐欺まがい
- 福井の刀剣横領「手口」再び? 公判中の業者側が支払い催告書
6月
3月
2月
1月
11月
- 勝山剣光堂を提訴
- 刀剣横領、返還求め15人が提訴 福井地裁、原告追加の可能性
- 刀剣横領事件、解決へ長期化必至 逮捕から半年、被害者続々と名乗り
- 日本刀横領、被告が再び無罪主張 横領否認、「預かり保管ではない」