勝山剣光堂ニュース

  • ホーム
  • 検審申立
  • 不起訴
  • 刑事告訴
  • 集団提訴
  • 不動産詐取
  • 収監
  • 上告棄却
  • 控訴棄却
  • 控訴審 初公判
  • 偽メール事件
  • 再保釈
  • 保釈中 事件再発
  • 実刑判決
  • 2次訴訟 強制執行
  • 論告求刑
  • 2次訴訟 原告勝訴
  • 保釈
  • 警察情報不正アクセス疑惑
  • 1次訴訟 強制執行 (2)
  • わいせつ物頒布疑惑
  • 公務執行妨害罪 公判
  • 1次訴訟 原告勝訴
  • 契約条項問題
  • 1次訴訟 強制執行 (1)
  • 勾留中 事件再発
  • 1次訴訟 原告追加
  • NPO 法人問題
  • 1次訴訟 提起
  • 事件まとめ
  • 第3回公判
  • 被害者の会 初総会
  • 刀剣以外にも被害
  • 逮捕5度目
  • 第2回公判
  • 被害者の会 発足
  • 偽装工作
  • 逮捕4度目
  • 逮捕3度目
  • 逮捕2度目
  • 肩書詐称
  • すり替え 高額修理 ずさん研ぎ
  • 逮捕1度目
  • 刑事訴訟
  • 民事訴訟
  • 電子掲示板
  • リンク
  • 類似事件
  • 弁護士問題
  • 社会問題
  • お知らせ

ホーム > 平成28年(2016年) > 刀横領 3度目逮捕 福井署など 容疑の男 否認

刀横領 3度目逮捕
福井署など 容疑の男 否認

福井新聞 2016年07月26日
 


 

 日本刀の横領容疑などで福井市の男が逮捕された事件で、福井暑と県警捜査2課は25日、預かった日本刀などを返却しなかったとして、業務上横領の疑いで男を再逮捕した。同署によると「預かっていたのは事実だが、横領していない」と否認している。この男が刀の返却をめぐり同容疑で逮捕されたのは3度目(注1)。
 再逮捕されたのは、福井市照手1丁目、刀剣類販売・修理会社「勝山剣光堂」代表取締役、勝山智充容疑者(47)。
 再逮捕容疑は2014年12月ごろ、横浜市の会社役員男性(55)から、刀の鞘[さや]の制作依頼された際に預かった日本刀1本(時価約72万円相当)と銃砲刀剣類登録証1通を返却せずに横領した疑い。
 同署などによると、被害男性は勝山容疑者に日本刀などを預けたが、4カ月経過しても連絡がなかった。問い合わせに対し同容疑者は「まだ時間がかかる」とし、さらに4カ月たっても連絡がなかったため男性が制作するか返却を求めたところ、違約金などを含め当初の4倍の代金を要求してきたという。
 男性は「1週間以内に先払いしないと一切の権利放棄とみなす」と一方的にメールで連絡され、支払ったが、返却されなかったため提訴。今年、刀と登録証の返却を命じる判決があり確定した。
 同容疑者は預かった日本刀を返却せずに横領したとして、今年5、6月に同署で相次ぎ逮捕されていた。このほかにも6月、軍刀や小銃など約100点を違法に所持していたとして銃刀法違反(所持の禁止)の疑いで逮捕されている。
 同署の捜査本部には同容疑者が刀を返さないなどといった相談が約80件寄せられている。
 


出典

『福井新聞』2016年07月26日、27面


注

  1. 業務上横領の容疑による3度目の逮捕であり、銃刀法違反を含めると4度目になる。なお、勝山智充容疑者は、それ以前にも、2014年2月にネットオークション関係のトラブルで銀行口座を凍結された際、銀行の窓口で暴れ、駆けつけた警察官に現行犯逮捕されたことがあるということを自分で明らかにしている。特別非営利活動法人EPOのウェブサイト「悪質落札者Yahoo!ID」(複製)の末尾参照。

代表取り締られ役 a...

日本刀横領容疑で再逮...
  • ホーム
  • 令和元年(2019年)
  • 平成30年(2018年)
  • 平成29年(2017年)
  • 平成28年(2016年)
  • 平成27年(2015年)以前
  • 刑事訴訟
  • 民事訴訟
  • 電子掲示板
  • リンク
  • 類似事件
  • 弁護士問題
  • 社会問題
  • お知らせ
 
御腰物処 剣光堂(勝山剣光堂)
 
特定非営利活動法人EPO

 © 2017-2022 Katsuyama Kenkodo News

⬆ 上に戻る